不眠症とスマートフォン

huminn1

寝る前のスマートフォンが不眠の原因!?

寝る前に「眠れないから」スマホを見ている方は要注意です。

仕事から帰ってきて、眠る前の数時間は、心も体もくつろげる時間ですよね。

1日頑張って「やっと自分の好きなことができる」と、テレビを見たりスマホをいじったりして過ごされる方は少なくありません。

そして寝ようかな、と思ってもあまり眠たくない日は、ついつい手近にあるスマホを触って過ごしていませんか?

寝る前にスマホでメール等をチェックしたり、まだ眠れないからと言って気になる事を検索したりすることもあると思います。

この日常で何気なく行っていることが、「睡眠」に影響を与えている可能性があります。

実際私たちにどのような影響を与えるのか?

私たちが普段使っている、スマートフォンの機種全般の画面に使われているのが「LEDライト」といわれる光です。

実は、そのLEDライトが放つ「ブルーライト」は私たちの睡眠のリズムを狂わせてしまう光だったのです。

光には色々な長さの種類があります。波長が長い光や短い光など全く異なります。「ブルーライト」はその名の通り、青色で波長は短い光です。

この波長が短いブルーライトは朝日の光に似ている光となっています。よく、朝目覚めたら「朝日」を浴びて脳を目覚めさせようと聞いたことがあるかもしれませんが、朝日は脳を目覚めさせる働きがあるのです。

そんな朝日とよく似ている光を、夜寝る前に浴びてしまったらどうでしょうか?脳は目覚めてしまい、寝るどころではなくなってしまいます。

しかも、波長が短い光は、長い光に比べて散乱しやすいため、「目」が非常に疲れやすくなります。

さらに、青色のせいでピントがぶれやすくなり、スマホで小さな文字を手で操作しながら読み進めていくときには、焦点を合わせようと目の筋肉はかなりの緊張状態になっています。

眠る前に目は緊張状態になっているのに、疲労感があり、体は眠たいし疲れているのに、脳は朝と同じように起きてしまう、そんな状態が体内に起こってくるのです。

これを毎日繰り返していると、いつしか体内のリズムがくるってしまい、眠たくても眠れない、「不眠症」になりかねません。

目も体も疲れているのにいつまでも眠れない「不眠症」はとてもに辛いです。

あらゆるところでブルーライトが使用されているので注意しましょう

LEDライトは色々なところに使用されています。スマホ以外にもLEDライトは様々なところで使用されているので、寝る前は注意が必要です。

LEDライトは最近非常に人気の省エネ家電に使われており、通常の蛍光灯からLEDシーリングライトに変える方も増えています。パソコン画面の光もLEDライトが使用されているので、長時間PCで作業される方は、ブルーライトを浴び続けているのです。

パソコンはスマホよりも画面が大きい分、ライトから放たれる光の量も多いので、より影響がでやすいのです。

ですので、寝る前はできるだけ暗くしてブルーライトにあたりすぎないようにしていきましょう。

ページの成作者

とも鍼灸治療院