めまいとはどのような症状なのか?
めまいには種類があり、一つはふらふらや、ふわふわするようなめまい。
もう一つは目がぐるぐる回るようなめまいです。
自律神経失調症ではどちらのめまいも発生する可能性がありますが、よく起こるのがふわふわするようなめまいの方が起こりやすいといわれています。
ぐるぐるするようなめまいでは、自律神経失調症よりも耳や脳の疾患をまず疑われることが多いです。
ふわふわするようなめまいでは、耳鳴りや頭痛が症状として出ることが多いです。
ぐるぐるするようなめまいでは、三半規管の血行不良などによって症状が出てきます。
また、立ってめまいがするような立ちくらみ症状も自律神経失調症でみられることがあります。
めまいだと感じた時は
めまいがしてしんどい。
と感じたらとりあえず横になるか、その場で座って楽に休憩するような体制をとるようにしましょう。
無理をして頑張るとふらふらして転倒する恐れがりケガをしてしまうこともあります。
めまいは自律神経失調症以外でも起こります。
肩や首のコリ、低血圧、栄養失調、骨のゆがみなどからも引き起こされます。
もし、頻繁にめまいが起こるようでしたらまずは病院にいってしっかりと検査をしてもらいましょう。
首や肩のコリは血流が悪いことが原因で起こりますが、これも自律神経失調症の症状として出ているのかもしれません。
耳や三半規管に異常があってめまいを起こす場合もありますから、内科などの検査で原因がはっきりしない場合、耳鼻科にも行くことをお勧めします。
それでもほかに異常が見つからなければ、そのめまいは自律神経失調症から引き起こされていると考えられます。
めまいの原因や改善方法
自律神経失調症になるとめまいが起こるのはなぜでしょうか。
これは血行不良が関係していることが多いです。
自律神経失調症になると血流のコントロールがうまくできず、血行不良を起こすことがあります。
これを改善するためには血流をよくすることです。
具体的には同じ姿勢を続けないことや、身体の緊張をほぐすようなリラックスできる時間を作り、規則正しい生活で自律神経をしっかりとサポートしましょ。
また適度な運動をすることで血流を良くし、しっかりと体をサポートしましょう。
極度の精神的なストレス状態も、眩暈を引き起こしてしまいますので、心からゆっくりと休ませることも必要です。
めまいの程度がひどいようであれば、一時的に薬に頼ることも考えてもいいでしょう。
ただし薬では自律神経失調症の根本的な改善にはつながらず、眩暈の症状を軽減するための物であるという事は覚えておいでください。
もしこのようなことや、ほかの症状でお困りでしたら、一度当院にお電話でお問い合わせの上ご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 仕事中にめまいや頭痛に悩まされていた20代 女性が改善した症例
- 不眠症や便秘が続く、自律神経失調症が改善した症例
- 出産後の自律神経の乱れからくる体調不良が改善した症例
- 仕事中に頭痛・めまいがする自律神経失調症が改善した症例
- 自律神経失調症の症例
- 自律神経失調症になりやすいタイプ
- 力の入りずらさと自律神経失調症
- お腹の張りが強いときないですか?
- 自律神経失調症の症状 動悸・息切れ
- 肩こりと自律神経失調症
- 頭痛と自律神経失調症
- 円形脱毛症と自律神経失調症の関係性
- 便秘・下痢と自律神経失調症
- 疲労と自律神経失調症
- 手足のしびれと自律神経失調症
- 息苦しいときはないですか?
- 朝起きれないことはないですか?
- 不眠と自律神経失調症は関係する
- 入浴は自律神経失調症の改善につながる?
- 最近寝れないことはないですか?
- 身体が変われば、心も変わる!!
- 自律神経失調症には4種類のストレスが関係している!?
- 自律神経失調症に出てくる主な症状
- 自律神経が乱れる原因
- 自律神経失調症の自己診断チェック
お電話ありがとうございます、
とも鍼灸治療院でございます。