過敏性腸症候群と遺伝の関係

kabinnsei3

過敏性腸症候群は遺伝する?

親が「過敏性腸症候群」だからといって、子供もそれを受け継ぐのでしょうか?

この答えは「受け継がない」です。

親が「過敏性腸症候群」でも、子供は「過敏性腸症候群」とは限らないのです。

 

では、「遺伝」しないということだと思うかもしれませんが、そうとも言い切れません

。実は、親やその前の世代が受けた「ストレス」が子どもたちに遺伝することが最近の研究で分かっています。

つまり、親が「ストレス」を強く受けていたり、「ストレス」に弱い性格だと子供にもそれが遺伝するということです。

ストレスに弱い体質が遺伝するということは、「過敏性腸症候群」になる可能性が格段に上がるということになります。

ですから、親が「過敏性腸症候群」だと、子供も「過敏性腸症候群」になる可能性は非常に高いといえます。

 

過敏性腸症候群の「原因」が遺伝する

  • 性格

性格はある程度「遺伝」で決まると言われています。親に性格がそっくりだと言われたことがあるかたも、いらっしゃるのではないでしょうか?

わかりやすい表面的な性格はもちろん、内面的な部分や社交性などもある程度は遺伝が関わっています。

親の影響を受けて明るく活発な性格に育つ子もいれば、親に似て外出より室内で過ごすのを好む子もいますよね。

そして、「過敏性腸症候群」になりやすい性格は、几帳面・生真面目・細かいことを気にする・他人の目を気にする・恥ずかしがり屋などです。

  • ストレスへの耐性

ストレスに対する強さも「遺伝」します。

幸せ物質と呼ばれる「セロトニン」の分泌量は遺伝で決まる部分が大きく、脳内セロトニンが分泌されやすい体質だとストレスにも強く、「過敏性腸症候群」になりにくいです。

一方、脳内の「セロトニン」が不足すると幸福感が得られにくくなり、不安や寂しさなどの感情が強くなります。

このような状態が続くと、「うつ病」や「自律神経失調症」などの病気にもなりやすくなります。

そして、「過敏性腸症候群」も例外ではありません。

「セロトニン」は「過敏性腸症候群」を引き起こす張本人とも言えるほど重大なものなのです。

  • 腸内環境

生まれたばかりの赤ちゃんの腸内に存在する細菌は、母親とほとんど同じだということが分かっています。

食事や生活習慣によって、徐々に腸内環境は変化していきますが、それでも親から受け継いだ細菌の影響は受け続けます。

親の腸内環境が悪化していると、子供の腸内環境もそれに似てしまいます。

親が下痢体質だと子供も同じ下痢体質を受け継ぐので、「過敏性腸症候群」になりやすいのです。

 

 

遺伝するかどうかは人によって違いますし、必ず体質が似るわけではありません。

あくまでも、親が「過敏性腸症候群」の場合は発症する可能性が高くなるのです。

もしも親が「過敏性腸症候群」で自分も思い当たるフシがあるのであれば、早めに対策したほうが良いです。重症化したら治りにくくなってしまいます。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

この記事をお読みになって、現在病院や治療所に行かれている方、過敏腸症候群かもしれないけどどこに受診していいのかわからない。

などお困りでしたら一度当院にお問い合わせの上ご相談ください。

 

ページの成作者

とも鍼灸治療院