
こんなお悩みありませんか?
- 立っていると足の指に違和感を感じる
- 痛くて歩くのがつらい
- 運動を中止すると痛みが治まる
- テーピングをしても良くならない
- くつやインソールをを変えても痛い

そのお悩み当院にお任せください。
モートン病の原因を根本から改善します。

そもそもモートン病とは?

「モートン病」とは、運動したときに生じる痛みや痺れを伴う「末梢神経障害」です。
足底指神経が中足骨頭間において「肥厚」し、「絞扼」された結果、同部位に「疼痛」や「神経症状」を呈します。
特に「第3・4中足骨頭間」において足底神経が絞扼されることが多くなっています。
原因は様々な諸説ありますが、これといったはっきりとした原因はまだわかっていません。
一般的に発生する割合は女性のほうが非常に高いですが、男性も発症する可能性はあります。
なぜ「モートン病」になってしまうのか?

- 履いている「靴」に問題がある
女性は、男性に比べ「ヒールの高い靴」や「靴の先がシャープ」になっていて足の爪の先で体重を支えなければならない形の靴を履く事が多く、これが大きな原因の一つとなります。
- 足裏の構造自体の問題
この足に問題を抱えている方の多くは「足のアーチ」が崩れています。
「土踏まず」と言われたほうがわかりやすい方が多いと思います。
①衝撃を吸収して「負担を軽減」する機能
②吸収した「衝撃を推進力」に変える機能
これら2つの機能を有しています。
「モートン病」の場合では、このアーチ構造が乱れ、足部の機能が落ちてしまうことが多いのです。その為、爪先に体重が乗った状態で衝撃吸収力が半減し、そのまま足裏に負担がかかってしまうのです。
ハードな生活スタイルや睡眠不足、運動不足は神経に影響し症状を悪化させるからです。
一般的な病院での対処法

モートン病で整形外科に行くと一般的に行われる治療法はこちらです。
- 運動療法・電気治療
足裏の筋肉を強化するためにタオルを地面に置き、指と足裏だけで引っ張ってくるという運動を行います。
足裏周囲の筋力を増強、足関節のアーチを作ることが重要です。
指関節の周囲の筋力を強化すると、足関節への負担を減らし痛みを緩和し痛みを減らすことができます。
- 薬物療法
痛み止めの服用や注射で炎症を抑える方法があります。
- インソール
靴の中に自分の足裏の形に合ったインソールを入れて負担を軽減します。
なかなか良くならないモートン病を手術をしないで改善したいと悩んでいる方も多いようです。
当院が考えるモートン病の根本原因

とも鍼灸治療院では、「症状が出る=原因がある」と考えています。
モートン病にも必ず原因があり、その結果として症状が現れます。
モートン病を克服するためには、根本的な原因に対処し、それをしっかりと解決することが必要です。
痛みのあるところだけに焦点を当てて施術をしても坐骨神経痛の改善は難しいです。
では、モートン病を引き起こす原因とは何なのでしょうか?
それは、頚椎がズレて背骨に歪みが生じることです。
その結果以下の3つのことが身体に起こります。
1.筋肉の過緊張
頚椎のズレにより背骨にゆがみが生じることで、背骨の周りの筋肉だけでなく、身体全体の筋肉が過度に緊張してしまいます。
その結果、長期間の炎症が起こることで筋肉や靭帯、そして脂肪組織などの連動性が失われることで周辺の筋肉は滑走性が低下します。
2.神経の圧迫
この状態は、継続的に圧迫や引き延ばされることにより神経にとって、非常に大きな負担がかかっています。
数分から数十分など短時間でしたら神経も損傷を受けませんが、長期間そして継続的に負荷がかかり続けると、神経が特性上損傷してしまいます。
その結果、損傷を受けている箇所以下にも、特徴的な痛みやしびれが発生します。
3.神経伝達の不具合
痛みを感じるということは、生体機能や構造の異常を「脳からの信号」で教えてくれています。
生体における神経が働き生命維持を行うためには末梢からの刺激が神経を通して脳まで信号がきちんと伝えられなければなりません。
脳の中枢命令が末梢神経に伝えられ、末梢神経からの信号が脳に伝えられるのです。
背骨に歪みがあることでこの「脳から身体」、「身体から脳」への神経の伝達異常が起こり、私たちの身体が本来持っている「自己治癒力」が正常に働かなくなり、急激な激しいい痛みやしびれ、長期間にわたる慢性的な症状が起こるのです。
モートン病の施術方法とは?

モートン病は、一般的には慢性化して治りにくいとされている疾患で、つらい痛みやしびれの症状を伴う疾患です。
病院での治療法では、薬物療法や物理療法を行い、症状の緩和を目的とします。
しかその治療には限界があります。
特に、痛みが長期間続いたり、再発を繰り返す方たちにとっては「治らない」と感じることも少なくありません。
その結果手術を勧められることもありますが、手術を避けたいと考える方も多いでしょう。
モートン病は「手術をすれば確実に治る」というわけではありません。
実際、手術を受けたにもかかわらず痛みやしびれが再発し、当院にお越しいただく方も多いです。
痛みやしびれが長期化することで、肉体的にも精神的に大きな負担を感じると思います。
当院の独自の施術方法は、あなたの坐骨神経痛の本当の原因である「背骨の歪み」を引き起こす「頚椎のズレ」を調整し改善させていきます。
この頚椎のズレを調整することで、「自己治癒力が正常にはたらく=治す力のある身体」となります。
その結果多くの患者様が、当院の施術で以前のように痛みなく過ごせるようになっています。
当院ではこれまでに多くのモートン病でお困りの方たちを診ており、「必ず症状改善へ導く」という自信を持って施術を行っています。
あきらめる前に、ぜひ当院にご相談ください。
モートン病で
お悩みの方が多く改善へ
\お客様の声をご覧ください/
モートン病の痛みがなくなり、仕事も好調です

1年前から足指の間に痛みとしびれがあり病院にいくとモートン病と診断されました。
中腰でつま先立ちのような姿勢で仕事をしているのが原因と言われ、インソールを入れましたが全然効果はなく、注射もしましたが次の日にはまた痛くなり、繰り返しでした。
こちらで背骨と神経を整える施術をしてもらい、足の疲れが減ってきて負担がかからなくなっている実感がありました。少しづつ痛みが落ち着いて、今は痛みやしびれを感じません。
日頃から疲れをため込んでいるとモートン病にもなりやすいので、困っている方は早く施術をしてもらうほうがいいですよ。
S.N 大阪市 30代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
病院で診断されたモートン病が改善しました

整形外科で「モートン病」と診断され、注射やインソールも試しましたが効果がありませんでした。
背骨のずれを治しながらモートン病の施術をしてもらいました。
急激ではありませんが徐々に感じていた痛みがおさまり、整体をしてもらうと身体がすっと軽くなることを実感しました。
先生が教えてくれたセルフケアもしっかりおこない、今ではモートン病の症状を感じなくなりました。
注射をうたなくてもいいので背骨を整えることで痛みがなくなり、怖くも痛くもないので悩んでいる方はぜひ施術を受けてみてください。
H.J 男性 堺市
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足の痛みやだるさが楽になりました

通うまでは常にふくらはぎの痛みとだるいような感じでした。
先生に背骨の調整をしていただきベッドから降りたすぐに普段との違いがわかりました。
足が軽くてビックリ!これなら辞めていた運動もできそうです。
これからも身体のケアをお願いします。
k.h 20代 女性 堺市
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


とも鍼灸治療院のホームページを見ていただきありがとうございます。
院長の大前豊です。
どこへいっても改善しない、そんな方にこそ諦めずに当院で改善できると思っています。
お客様が抱えていらっしゃるどんな悩みも当院にお越しいただくことで解消できる
そして心から信頼できる。
そんな整体院を創りたいと本気で考えています。

そういった姿勢が皆様に共感していただけたのか、現在では来院される方の多くがご紹介でいらっしゃっている方々です。
『長年の痛みが取れた』『身体が楽になった』とのお喜びの声をいただく時が、この仕事をしていて本当に良かったと思う瞬間でもあります。
一人でも多くのお客様に健康で快適な生活を送ってもらえるように全力でサポートいたします。
あなたのご来院心よりお待ちしております。
とも鍼灸治療院が
\選ばれる5つの理由/


とも鍼灸治療院では様ざまな痛みしびれの原因は 背骨のゆがみと考え、優しく背骨をゆらすように調整することで、筋肉の異常な緊張が取れ、自律神経が整うことで1回目の施術から体の変化を実感できるので、安心して通うことができます。
当院ではバキバキ、ボキボキするような施術はしませんので安心して受けていただくことができます。
背骨のゆがみが整えば今まで病院、整体、マッサージではよくならなかった身体の不調も根本的に改善に向かっていきます。
“身体の不調の多くは背骨のゆがみ“という事実を基に考えられた整体法を受けることができるのは大阪で数少ない院にしかございません。


当院では痛みやしびれを改善するだけではなく【いかに再発を防げるか】という部分にもこだわっています。病院や整骨院では教えてもらえない再発を防ぐためのセルフケアのアドバイスも行っていますので効果が長持ちして他の院と比べて通う回数が少なくてすみます。
セルフケアを行うことで再発も防ぎ、前向きに生活を送ることができます。


背骨のゆがみを整え背骨の位置を調整すれば症状の改善だけではなく痛みやしびれが起こりにくい身体へと体質改善が期待できます。
当院では
【痛みのあまり寝れなかったが、ぐっすり眠れるようになった】
【常に身体がだるくて重かったが、スッキリ起きれるようになった】
【病院の薬などでよくならなかった体調がよくなり、姿勢やバランスも改善しました】
このようなお客様の声を頂いています。


厚生労働大臣が与える免許資格であり、その取得には国家試験において厳しい実技試験と医学テストの基準に合格しなければいけません。
当院は国家資格をもった整体院ですので安心で安全な施術を致します。


当院は、テレビや雑誌にも取り上げられ、多くの医師からも推薦されている施術法です。
お身体の不調で不安を抱えている方も、とも鍼灸治療院では安心して体を任せることができる技術力が備わっています。
痛みやしびれを起こしている原因である、背骨のゆがみを整え症状を根本から改善しましょう。
店舗情報
住所
大阪市住吉区長居2-1-28パークハイムゆたか103号
アクセス
地下鉄御堂筋線長居駅・JR阪和線長居駅 徒歩3分
TEL
ご予約・お問い合わせはこちらから
0120-07ー9504
受付時間
月・火・金・土・日
10:00~20:00
祝日 通常通り営業(水・木曜日の場合は休診)
定休日
水・木

モートン病で苦しんでいるあなたへ

痛くて歩くのが辛いモートン病は本当に辛いですよね。
「立っていると足の指に違和感を感じる」
「痛くて歩くことがつらい」
「靴やインソールを変えても痛い」
などの不安や悩みを抱えている方が本当に多いです。
今までモートン病で悩まれている方にたくさんお会いし、施術をしてきました。
どうすればこのようなお悩みを解決できるのか?
常にたくさんの技術習得や知識をつけてきました。
- 背骨のゆがみからくる神経の乱れ
- 血液の循環不全
これらの原因を取り除くと確実にモートン病を改善に導くことができるようになりました。
もしあなたが
- 立っていると足の指に違和感を感じる
- 痛くて歩くことがつらい
- 靴やインソールを変えても痛い
などの、当てはまることがあればあなたは「ここに来てよかった」と感じていただける整体院です。
モートン病から解放されて、仕事、家事、趣味ができるカラダを取り戻しましょう。

お電話ありがとうございます、
とも鍼灸治療院でございます。