更年期障害は男性にも起こります
「更年期障害」と聞くと女性特有のものと思われますが、実は「男性更年期障害」も存在します。
「男性更年期障害」は、男性ホルモンである「テストステロン」の減少によって生理的なバランスが崩れ、さまざまな症状を引き起こしてしまうのが原因です。
どのような症状が引き起こされるのかと言いますと、
- 「めまい」
- 「動悸」
- 「全身倦怠感」
- 「頭痛」
- 「頭重感」
- 「多汗」
- 「のぼせ」
- 「下痢」
- 「呼吸困難」
などの「自律神経症状」が身体に表れます。
そのほかにも、
- 「抑うつ状態」
- 「不安」
- 「緊張」
などの不安定な精神状態を誘発してしまうのです。
「うつ」症状
「男性更年期障害」の重要な症状は、「うつ」状態です。
どん底の気分で、何もやる気が起きず、人間関係にも影響を与え、新聞を読むのでさえ面倒と感じるようになってしまいます。
それは「テストステロン」が低下したために生じている症状なのですが、もともと40~50歳代の男性にはうつ病やうつ状態が発生しやすいのです。
なぜかというと、若さが失われて老いに向かうことを意識し始める年代だからです。
それまでの生き方を振り返り、心の中に迷いも生じてしまいます。
経済的な不況でリストラの危機にさらされて、将来への不安を抱えることもあるかもしれません。
「テストステロン」の減少でEDになると自信喪失につながってしまいます。
自殺者が多いのもこの年代の男性です。もともと悩みの多い年代に、更年期のテストステロンの減少がさらに追い打ちをかけてしまうのです。
「不眠」症状
さらに「男性更年期障害」によく併発するのが「不眠症」です。
不眠症の種類には、
- 寝つきが悪くなる「入眠障害」
- 睡眠中にすぐ目覚めてしまう「中途覚醒」
- まだ眠いのに朝早く勝手に目が覚めてしまう「早朝覚醒」
などがあります。
日常的に十分な睡眠がとれないと疲労が蓄積し、気分が落ち込み、免疫機能が減少し、血圧が上昇したり、記憶や学習、意欲に悪影響が出たりします。
「テストステロン」は睡眠中に産生されるので、健常な睡眠がとれない状態では「テストステロン」がますます減少し、男性更年期障害はさらに悪化してしまいます。
お電話ありがとうございます、
とも鍼灸治療院でございます。