猫背って何が悪いの?

あなたは普段、自分がどんな姿勢でいるか、気にしたことはありますか?

歩いているときや食事をしているとき、いつの間にか背中が丸くなっていることはありませんか?

会社や家でパソコンを使っているとき、スマートフォンを操作しているときなど、ふと気付くといつのまにか「猫背」になっていることが多いのではないでしょうか?

 

丸くなった姿勢のほうが楽に感じる人も多いかもしれません。

しかしこのような生活習慣を続け、長期間「猫背」でいると、身体にゆがみがでたり、痛みや病気を発生させることにつながります。

 

その身体の不調は「猫背」が原因かもしれないのです

さらに「猫背」は年齢よりも老けて見えるなど、見た目にも悪影響をもたらします。

人間の頭の重さは約5kgあるといわれ、支えているのは首や肩です。

このとき正しい姿勢で頭を支えることができれば、負担はほとんどありません

 

しかし、姿勢が悪いと、5kgという重さを支えるためにどこかに無理をすることになります。

この無理が続いて、負荷が首や肩にかかると「コリ」となって現れてしまうのです。

また背中がまるまった姿勢を続けると、深い呼吸ができなくなります。

さらに腹部も圧迫されるために、胃腸の調子が悪くなることもあります

なぜ猫背になってしまうのか?

では、人間はなぜ猫背になってしまうのでしょうか?

「人間の日常生活の動作が影響している」

これが原因の場合もあります。たとえば、

 

●偏ったクセがある

たとえば、右ききの人は多くの作業を右手で行い、左利きならその逆です。

利き手ばかりを使っていると、左右対称ではなくなり、そのゆがみによって身体のどこかに負荷がかかり、「コリ」となってしまいます。

その他にも、頬杖をつく、足を組む、いつも片方の肩にバッグをかけている、いつも同じ横向きで寝るといった、身体の重心を偏らせ体の歪みを招きやすいクセのある人は注意が必要です。

毎日の偏ったクセが「猫背」になりやすくなります。

●深刻な運動不足

日々の運動不足からくる筋力の低下も「猫背」の要因となります。

適度な運動の習慣がなく筋肉を使わなければ、筋肉量も筋力も次第に衰えていき、姿勢を悪くします。

また生活習慣の乱れなどから血行不良になると、筋肉の柔軟性も失われてき正しい姿勢を保つことができません。

年齢とともに「猫背」になりやすい人が増えるのも、筋肉と関わっているのです。

●デスクワークなど座りすぎている

長時間椅子に座ってのデスクワークをされている方も多いのではないでしょうか?

「座りすぎ」による健康への悪影響は、世界的にも注目されています。

楽に感じるからと背中の力を抜いて肩が前に出て座ってしまっては、「猫背」どんどんひどくなる一方です。

20代の頃はそれほど気にならないこともありますが、30代になると骨盤の歪みや筋力の衰えもあり、座り方に気を配らなければなりません。

●長時間のPC・スマホの使用

パソコンのディスプレイを見ていたり、タブレットやスマートフォンを使っていると、自然と背中が丸まり顔が前に出ています。

特に小さな画面を見ようとすると肩も内側に丸くなり姿勢が乱れがちになってしまいます。

現在の私たちの暮らしに欠かせない存在で使用する時間も比較的長い人が多いので、注意が必要です。

 

そして、心理的な要因が身体におよぼしている場合ですが、

●ストレスを感じている

ストレスが溜まっている時も、自信がない時同様体を丸めがちなります。

心が晴れないので、胸やお腹を守るように背中を曲げてしまい、内臓を圧迫したり息苦しさを感じることでさらにストレスが溜まっていきます。

●自信のなさが影響

自信のある人は、顔が前を向き胸を張って堂々としているイメージがありませんか?

しかし自信がない人や、体型にコンプレックスがある人は、うつむきがちになってしまいます。

時々ならまだしも、消極的な気持ちからいつも顔を下げて背中を丸めていると、筋肉も鍛えられず骨盤も歪んでいき、いつも「猫背」の癖がついてしまいます。

猫背による身体への悪影響

●血液の流れが悪くなる

筋肉が硬くなって「コリ」が生まれると、血管が締め付けられ血流が悪くなります。

老廃物が出ていくのもうまくいかなくなるのでむくみやすい体になってしまうのです。

そのほかにも、脳への血液の流れの悪さは、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの大きな血管障害につながる可能性もあるのです。

特に頚椎のカーブが失われた「ストレートネック」になっているとこれらは起きやすくなります。

●肩こりや頭痛のもとになる

私たちの頭は、本来背骨でしっかり支えるべきなのですが、猫背になっていると正しく支えられず、肩や背中の筋肉に負担がかかることで筋肉が硬くなり、「コリ」が起こります。

また、上半身をしっかり背骨で支えきれていないため、腰に負担がかかりその結果が腰痛となって現れます。

●自律神経の働きに影響

「猫背」になっていると、脳脊髄液の流れが悪くなるので自律神経のバランスは崩れがちになります。

自律神経失調症になると、気分の落ち込みや焦燥感、イライラなどの精神的な症状のほか生理不順、食欲不振、めまいやしびれといった身体的な症状も現れます。

この状態にさらにストレスや疲労が重なれば、「うつ病」などに発展する可能性も十分考えられます。

●内臓の働きが悪くなる

上記した「自律神経」の働きの低下は、血流が悪くなるため内臓の働きも低下させてしまいます。

また、猫背で胃の周辺を圧迫することで胃腸の働きが悪くなり不調が起こることもあるのです。

そのほか横隔膜が歪むことで胃が横隔膜にかぶさり、逆流性食道炎にかかる可能性もあります。

●呼吸が浅くなっている

猫背になると肺が圧迫され、深く呼吸することが難しくなります。

胸をとりまく骨格である「胸郭(きょうかく)」が下向きになっているとうまく持ち上がらないためしっかり膨らませられず、その状態が続くことで膨らみにくい胸郭になってしまうのです。

また、本来息を吸う時に使われる横隔膜や腹横筋がうまく働かないので、肩や首の筋肉で吸おうとしてしまい、肩こりを悪化させることにもつながります。

●実は疲れやすい姿勢

何度も言いますが、「猫背」は身体がゆがみ、バランスが取れていない状態です。

正しく体に負荷をかけることができないので、一部の筋肉へ負担がかかりコリや痛みとなって現れます。

そして自律神経や血流の乱れ、浅い呼吸は体を疲れやすくしてしまいます。

日頃から取れない疲れの原因は、「猫背」にあるのかもしれません。

姿勢を正しくするメリット

  • ①.本当の正しい姿勢で疲れない

本当に正しい姿勢とは、骨や筋肉のバランスがとれた状態を指します。

それはごく自然な形なので、身体への負担は非常に軽くなります。

「猫背」は筋肉が硬くなっており、血流もリンパの流れも悪い状態なのです。

これを解消することによって、流れが改善され、老廃物が排出されやすくなるので疲れにくい体になります。

  • ②.正しい姿勢だけで美しく見える

背筋がまっすぐ伸びて正しい姿勢の人は、それだけで美しく見えます。

ポジティブに見えますし、若々しく活発に映り、人に与える印象が数倍よくなります。

  • ③.冷え性がよくなる

「猫背」の解消によって血流が良くなると、冷え性の改善にもつながります。

内臓の動きが活発になるため、体温が上がり、手足などの冷えやそれに伴う不調も緩和されていきます。

  • ④.落ち込みにくくなる

「猫背」になると、頭を支える頚椎がゆがみ、この部分を通る「脳脊髄液」の流れ悪くなるため脳への栄養が不足します。

すると頭痛や集中力の低下などが起きるのですが、そのほかにも「自律神経」に影響を与えて、自律神経失調症や抑うつ症状が現れることもあります。
また、感情と体は繋がっており、姿勢を正すことで脳に「元気」という信号が送られ、落ち込んだ気分になりにくくなることもわかっています。

  • ⑤.痩せやすくなる

冷えが改善されて体温が1度上がると、何もしないでもエネルギーとして消費する「基礎代謝」も上がると言われています。

筋肉量も次第に増えるため、さらに痩せやすい身体になります。

  • ⑥.ボディラインにメリハリがでる

リンパや血液の流れが改善されることにより、むくみが解消されやすくなります。

そして正しい姿勢で程よく筋肉を使い刺激することで鍛えられるので、引き締まってメリハリのついたボディラインが手に入ります。

  • ⑦.自信が持てる

美しいボディラインや痩せやすい身体が手に入り、冷え性解消によって体調も良くなると、自然に心が前向きになり自分に自信が持てるようになります。

「猫背」解消で、心身ともに美しく健康に、元気な毎日が送れるようになるのです。

最後に

人間は年を重ねるにつれ、背中が丸くなってしまうことが多いです。

ですから「猫背の人=年をとった人」と見られてしまいますし、猫背の人は肩が内側に入って下を向いているように見えてしまい、自信がなさそうにも見えます。

逆にいえば、背筋がピンと伸びているだけで、若々しく自信に溢れた人に見えるといえるでしょう。

美しい姿勢を保つことは女性にとってはより美しく、より健康な身体になることが期待できます。

それは男性にとっても同様で、胸板が厚くなったり、メタボ解消になったりなどのメリットがあります。

ビジネスにおいても、初対面の人に好印象を与えたり、発声が明瞭になったりなど好影響が得られるのです。

 

さらに、よい姿勢を続けることで身体に負荷がかからなくなるので、血液やリンパの流れがよくなりますし、肩こりや腰痛も起こりにくくなります。

姿勢をよくすると頭の位置が起きてきますから、気持ちも自然と前向きになる方が多いです。

見た目にも好印象となるうえに、体調もよくなり精神面にも好影響を与え、良いことしかないわけです。

当院では、背骨の状態を整える整体をして、血流や神経伝達を良くします。

身体の不調の改善や姿勢を正しくするお手伝いをさせていただきます。

普段、意識してもなかなか姿勢が良くならない方、身体の痛みが長年続いている方、どこで施術を受けても変わらなかった方などいらっしゃると思います。

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度当院の施術を受けてみてください。

ページの成作者

とも鍼灸治療院